社員の成長と定着を促す評価制度で、受注を継続的に勝ち取る。

建設業において、人事評価制度は事業の持続的成長を支える経営の根幹です。特に公共工事の受注獲得では、企業の総合力が問われます。
公的評価を高める土台こそ、公正な社内の人事評価制度に他なりません。社員一人ひとりのスキルアップや資格取得への努力を正当に評価し、処遇に反映させることが、技術継承とモチベーション向上を実現します。
結果として、建設業としての施工能力と生産性が向上し、経審の評点アップ、ひいては受注競争力の強化へと繋がるのです。
こんな課題をお持ちの方にオススメ
- 何が総合評価に繋がるのか分からない...
- 社員の頑張りを給与と業績アップにつなげたい。
- 申請が複雑そうで本業の傍らでは手が回らない。
コンサルティングの特徴
公的評価に直結する「評価の仕組み化」を支援
総合評価で加点対象となる「えるぼし認定」や「若手・女性技術者の育成・登用」、「資格者数」といった項目をクリアするための、具体的なアクションプランの策定をサポートします。貴社の評価制度、資格取得奨励制度が公的評価に繋げる仕組みづくりをお手伝いします。
「えるぼし認定」取得に向けたロードマップ導入支援
えるぼし認定の取得は、採用力の強化と公共工事での加点評価という二つのメリットをもたらします。認定に必要な5つの基準(採用、継続就業、労働時間、管理職比率、多様なキャリアコース)をクリアするための現状分析から、必要なデータ管理体制の構築、行動計画の進め方まで、私たちがナビゲートし、貴社がスムーズに申請準備を進められるよう支援します 。
評価と育成の連動による「技術力(Z点)」向上サポート
社員の資格取得やスキルアップを促す公正な評価制度は、企業の技術力を底上げします。戦略的な人材育成を可能にし、企業の根幹である技術力評点(Z点)の向上をサポートします。
コンサルティングの流れ
STEP1:初回無料相談・現状ヒアリング
まずは貴社の現状についてお聞かせください。現在の評価制度、社員構成(男女比、年齢、役職)、技術者の保有資格、そして「評価制度を通じて何を実現したいか」という目的やビジョンを丁寧にヒアリングいたします。
STEP2:現状分析と目標設定
ヒアリング内容と各種資料を基に、貴社の評価制度における課題を分析します。「えるぼし認定」取得の可能性や、総合評価で加点が見込める項目を診断します。達成可能な目標(例:1年後のえるぼし認定取得、若手技術者の資格取得率〇%アップなど)を設定し、そのための具体的なアクションプランをご提案します。
STEP3:実行体制の構築とツール導入支援
策定したプランに基づき、貴社が主体となって施策を実行できるよう、具体的なノウハウを提供しナビゲートします。えるぼし認定の申請準備や、評価制度の運用を効率化するためお打ち合わせを通じて体制の構築をお手伝いします。
STEP4:継続的なフォローアップと自走化支援
制度設計や認定取得はゴールではありません。構築した評価制度が組織に定着し、継続的に公共工事の受注に繋がるよう、運用状況を定期的に確認し、改善点をアドバイスします。最終的に、私たちが介在しなくても貴社自身で評価制度を運用・改善していける「自走化」の状態を目指し、長期的なパートナーとして伴走します。
無料個別相談のご案内

弊社の公共工事経営専門コンサルタントがご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の経営について無料でご相談いただけます。
無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。
通常、コンサルティングには多大な費用がかかりますが、無料経営相談ではその前に無料で体験していただくことができますので、ぜひご活用いただければ幸いでございます。
セミナーやコンサルティングでしか聞けないノウハウを大公開
「時流予測」「集客・マーケティング」「経営マニュアル」「新規事業」など 様々な経営における課題が存在しているかと思われます。
そのようなお悩みを解決していただくために、経営レポートを作成させていただいております。
経営者・幹部向け、現場講師向けなど、すぐに実践な内容が盛りだくさんのレポートとなっているので、是非ご参考にしてください。
建設業で、公共工事の受注を増やす「評価制度」の作り方とは?に関連するセミナーのご紹介
-
公共工事入札戦略セミナー
セミナー概要
【本セミナーで学べるポイント】
・公共工事の仕組みがたった2時間半でわかる
・入札数最大化する事務員さんの活躍方法
・技術者の採用事例、効果的な手法がわかる
・億単位の案件入札に成功する方法開催日・会場
オンライン(PCがあればどこでも受講可能)
2025/07/17 (木) 13:00~14:30
2025/07/22 (火) 13:00~14:30
2025/07/26 (土) 13:00~14:30
2025/07/29 (火) 13:00~14:30 -
公共工事積算習得セミナー
セミナー概要
【本セミナーで学べるポイント】
・公共案件の仕組みがたった1時間半でわかる
・受注率を最大化するための戦略を大公開
・収益性アップをする為の積算方法を大公開開催日・会場
オンライン(PCがあればどこでも受講可能)
2025/07/24 (木) 13:00~14:30
2025/07/30 (水)13:00~14:30
2025/08/02 (土) 13:00~14:30
2025/08/08 (金) 13:00~14:30